1. HOME
  2. お便り
  3. ブログ
  4. 花嫁小物には【意味】があるってしってました?

花嫁小物には【意味】があるってしってました?

名古屋市内で神前式・仏前式のお手伝いをしています
神社仏閣挙式専門プロデュース和婚コトノワです。

和婚といえば、「着物」ですよね。
中でも花嫁様の一番の関心事はやはり花嫁衣裳です(^^)

和婚コトノワでも、最初のご相談時から
どのような花嫁姿をご希望か?憧れの姿があるか?をお伺いしていきますが
目にする機会の多いウェディングドレスと異なり、
花嫁様にとっても聞きなれない用語も多いようです。

ドレスにとってブーケやブートニアに意味があるように
和装花嫁になる際に身に着けていただく小物にも
日本ならではの意味合いや想いが込められていますので
ぜひこの機会に知っていただいて
一層 和装花嫁姿を楽しんでいただけたら嬉しいです。

婚礼時に身に着ける【花嫁小物】とは?

①飾り房がポイントに≪懐剣≫

まず、いちばん目につくのが胸元の懐剣。
今では懐剣を入れた袋を留めるため袋と房のカタチのみ
花嫁衣裳としてのこっています。

昔はその名の通り短剣・刀が入っていました。

懐剣は武家の女性が護身用に持っていた短剣の名残。
「刀」は邪悪なものを寄せ付けない神聖なモノでした。
また、「一度嫁いだら帰らない」という意思を表すモノともいわれています。

懐剣は新天地へ嫁いでもその土地でしっかり生きていくという
花嫁にとっての『覚悟』を意味しています。

②房やビラ簪もカワイイ≪筥迫≫

次に胸元の筥迫。
昔は懐紙や鏡・紅筆などを入れる実用的な物でした。
今はその形をした装飾用の物も多いのですが
現代でいう化粧ポーチや小さなクラッチバックのような役割の品です。

女性のたしなみとして持つ筥迫。
「女性としてのたしなみを忘れないように」との意味も
語られていますが、
私は「嫁ぎ先での娘の幸せを願う」モノだとお話ししています。

現代の花嫁衣裳は武家の花嫁姿からきているといわれています
本来お化粧小物などを入れる実用品ですから、シンプルなものでも構いません
ですが、大切な人生儀礼の場に身に着けるもの。まさに花嫁道具ですから
嫁がせる花嫁側のご両親にとっては少しでも華やかに・良いものを…と
用意された品だと思います。
そこには親御さんの幸せを願う気持ちがぎっしり詰まっていたはずです。

現代において花嫁衣裳はレンタルが主流ですから
花嫁のご実家が花嫁道具として筥迫を誂えるといったことは
なかなかありませんが、
幸せを願う家族の気持ちが花嫁衣裳のカタチとして残ったと思うと
大切にしたくなる小物ですよね。

③着物姿には必須!≪末広≫

「末広」は扇子こと。
要の部分から先へ広がっていくその「末広がり」の形から
縁起物
として花嫁衣裳にも描かれています。

着物姿には必須の扇子「末広」。
花嫁様のものには房が付いているものを使用します。

「末広がりの幸せが続きますように」という意味を持つ縁起物

作法として、開いてあおいだりする用途ではありませんので
身につける際はご注意くださいね。

④着付けにかかせない≪丸ぐけ≫

「丸ぐけ」とは帯締めの種類の呼び名です。
着物の帯を締める際に必ず必要になる帯締め。
花嫁衣裳を着付ける際には、中に綿をたっぷりいれて作った
「丸ぐけ」と呼ばれる種類の帯締めを使用します。

花嫁衣裳でない着物でも「丸ぐけ」を使用する場合もありますが
婚礼用はその太さがより太くつくられているのが特徴です。

「丸ぐけ」の『くけ』は『(縫い目を目立たなく)縫い合わせる』という意味。
生地に綿を入れて丸く縫い合わせるから「丸ぐけ」。

途切れなく続く「丸」という形に
「永遠に続く幸せ」を願うともいわれています。

⑤引き振袖姿ではコレも大事なポイント≪抱え帯≫

ラストは「抱え帯」です。

本来は引いている裾をたくし上げる為の帯でしたが
現代では装飾としてその形を残すのみとなっています。

引いている裾をからげて足さばきをよくする役割から
「自由」を意味するともいわれているようです。

白無垢や色打掛では身に付けても見えなくなってしまいますが
引き振袖ではしっかりとその存在をアピールできるので
色や柄に凝ってみるのも素敵です。

抱え帯に関しては、少し強引な意味合いかな(笑)とも思いましたが
現代の花嫁様には 「女性として軽快に自由に生きる」というのは
とても素敵な想いだな~と感じている意味合いでもあります。

【花嫁小物】は花嫁の末永い幸せを願う

花嫁が身に着ける小物には
嫁いだのちにその子が幸せでありますようにと願った
親や家族の願いが沢山こもっているのが分かります。

現代においても花嫁を送り出す家族の想いはきっと同じですよね。

大切な日を彩るアイテムとして
その意味も知って、より幸せな一日を過ごしてくださいね。

***********************************************************************
和婚コトノワでは 神前式・仏前式のご相談 随時ご予約承り中です。
HPに掲載している以外の神社仏閣でもお手伝いに伺います。

家族だけ・おふたりだけといった結婚式スタイルも
挙式だけ・家族会食も一緒になどご希望にあわせてお手伝いいたします。

オンラインでのお問合せもご遠慮なくご相談ください。
花婿様・花嫁様の気になる事・不安な事お伺いいたします。
☞お問合せはコチラから
************************************************************************

関連記事